中国の陶器といえば「景徳鎮」が有名だが、「紫砂」」と呼ばれる無地の陶器も最近は中国茶の流行にともなって人気。また「景泰藍」と呼ばれる銅線を埋め込んで焼いた独特の美しい陶器もよく見られる。
○景徳鎮
陶器が作られている場所の地名がそのまま陶器の呼び名となっている。骨董品には薄くて中が透けて見えそうなものや、鮮やかな色で非常に細かく絵が描かれたものがあり、これらは大変高価だが、日常での使用に適した厚みのある安価なものもたくさんでているので好みや用途によって選ぶことができる。
○紫砂
江蘇省宜興の特産で、通常茶系統か緑などの単色で仕上げられている。軽くて空気を通しやすく、保温性も高いことから茶器に利用されることが多い。
陶器は骨董として、よく道端で売られたり、市場でも怪しげなものが売られていることがあるが、店によっては、陶器に使われる釉薬に日本の法律では認められていないような薬品を使用していることもあるので、特に口にするような陶器(湯のみ、茶碗、皿など)を購入する場合は注意しよう。購入後は一度熱湯につけること。
また購入の際には丁寧に包装してもらうよう注文し、監視しよう。包装がいい加減だと特に旅行できている場合に持ち帰るのに大変苦労する原因になる。 |